メニュー
ブログ

ブログ

Blog

9月1日は防災の日!弊社ではBCPに沿った災害訓練をしております!

2021.09.25 最終更新日:2021.11.26 社員の小話

こんにちは、営業の福田です。

9月も半ばに入り少しずつ過ごしやすい気温になってきました。

最近はキャンプをしたい欲に駆られ、キャンプ用品をよく見に行くのですがテントの組み立てに自信がなく一歩踏み出せない状況が続いてるので、もし良いテントなど知っていたら教えて下さい!

 

ところで皆さん9月1日は何の日かご存知でしょうか??

 

調べてみるとキウイの日や杭(くい)の日など出てきますが、一般的には防災の日とされ

ています。

防災の日は1960年に制定されたのですが、なぜ9月1日が防災の日かというと1923年9月1日に関東大震災が発生したことからこの日になったそうです。

ですので毎年9月1日から1週間は「防災週間」として各地で防災訓練や、講演会、イベントなどが行われています。

みなさんも防災訓練などされていらっしゃいますか??

小学生の時はよくやっていたかと思いますが、大人になるとなかなかやる機会がなかったりしますよね?

弊社では毎月、災害訓練を行なっております。

どのようなことをやっているかというと・・・・・

 

○従業員の安否確認、実践

BCPに沿って地震、水害時の行動確認

○防災グッズ確認

○避難場所確認

○災害ダイヤルの練習(9月1日は無料で使えます)

○お客様への損害確認の電話練習

○動画視聴 荒川氾濫 – YouTube

BCP(Business Continuity Plan)というのは災害時事業継続マニュアルのことです。

 

私達は火災保険や地震保険を扱っている代理店として、お客様が広域災害で被害に遭われた際に、どこよりも早く業務を立ち上げ、1分1秒でも早く保険金をお届けすることを使命としております。

そのためにいざというときどう行動すればいいか、何が必要で、どう連絡を取るかなどを訓練しているのです。

こういった取り組みにより2019年から始まった中小企業庁の「事業継続力強化計画」の認定も受けました。

これは防災・減災に取り組む中小企業がその取組内容(事前対策)を計画としてとりまとめ、当該計画を国が認定する制度です。

もともと国は災害対策のためにBCPを広めようとしていたのですが、中小企業での策定は難しいため中々広まりませんでした。それを受けて事業継続力強化計画という制度ができたので、BCPより作成が簡単です。BCPはうまく行かなかった方でも、事業継続力強化計画は出来た、という話も聞きます。

中小企業庁:事業継続力強化計画 (meti.go.jp)

 

この制度のメリットとしては主に5つあります。

 

○企業名を中小企業庁HPへ公表

○認定ロゴの使用可能

○防災、減災設備の税制優遇

○補助金申請時の加点

○金融支援の枠拡大

 

デメリットはないのですが、申請が必要だったり、認定までの期間が1ヶ月から2ヶ月

かかります。

 

もし認定を受けたいと思われた方がいらっしゃいましたらお手伝いできる部分もあるかもしれませんのでぜひお気軽にお声かけください!

 

日本では、地震や津波・高潮・台風・豪雨・洪水など、自然災害が少なくありません。そのため、災害に対する認識を深めたり、訓練することが自分や大切な方の命を守ることに繋がります。

私も家族と避難場所を確認し、いざというときはここに逃げるようにと子供に教えました。

ぜひこの機会に社内やご家族とお話していただければと思います。

 

ご相談はこちら

ネットでご契約
電話でのご相談
営業時間 平日9時~17時 土曜9時~12時(日祝休み)
WEBからのご相談