メニュー

建設業の皆様へ

Construction industry

建設業の経営者に伝えたい想い

Introduction

土木建設業は、就業人口の一割を占め、社会資本整備を始め、多くの雇用機会を生み出している基幹産業であります。特に、災害復旧に対する地域の期待度は高く、住民の安全・安心の担い手として、絶対的な信頼を受けているのであります。但し、「建築物」は、多くの専門業者と沢山のマンパワー、大型車両や騒音などが伴い、完成には様々なリスクが発生します。それだけに地域の理解と協力は不可欠であり、弊社はリスクエイドの専門店として、建設業皆さまのご支援に深く関わっております。
建設中の現場で荷台に立ちながら作業をする男性の写真

過去の実績(事例)

customer's voice

建設業のリスクマップ

Risk map

経営
リスク 想定される事故・事例・トラブル等 対策案
景気低迷 不動産取引屋や施工案件が減少し、収益を圧迫。公共投資が減少し、売上が減少 事業戦略・経営計画の策定・見直しなど
受注価格の低下 需要の減少や競争激化によって受注価格が下落 生産性向上を視野に入れた業務プロセスの改善・効率化、経営・財務の改善など
法令違反の発覚 官公庁より受注した工事で、監理技術者を設置していない事実が判明し、建設業法違反に問われ、営業停止処分を受けた コンプライアンス教育の徹底、コンプライアンス体制構築・運用など
入札停止・取引停止 同業他社と談合を行ったことが発覚。公取から課徴金を課せられると共に指名停止となった 内部監査・取引先監査、リーガルチェックの義務化など
経審評価悪化による入札資格喪失 負債の増加や利益の減少などを解消しきれず、財務内容が悪化した。経営事項審査の評価結果が水準を満たさなくなり、入札できなくなる案件が相次ぐ 経営・財務の改善、経営相談ができる外部専門家との連携など
法改正・規制強化 建設業関連の法律・条令の改正で各種規制が強化され、対応に時間とコストを要したり、一部事業からの撤退を余儀なくされたりする事態に陥る 省庁・関係機関からの情報収集、専門家との顧問契約など
社内不正 従業員が施主や工事の請負業者から賄賂を受け取り、水増しした金額で工事を発注するといった不正行為を働いていたことが判明した コンプライアンス体制構築・運用、社内調査・内部監査の実施など
リスク 想定される事故・事例・トラブル等 対策案
経営者の死亡・長期休養 顧客離れによる経営の悪化、信用力低下による金融機関の貸し剥がしなど 後継者の育成、生命保険、所得補償保険の検討など
経営者や役員の退職 経営陣や従業員の高齢化による退職 人材育成・登用、退職金規定の策定と、具体的な退職金の準備
従業員の退職 会社への不満や親の介護を理由に、従業員の退職が相次ぐ。業務に支障をきたし、工期が遅延してしまう 従業員満足度の向上、職場環境の改善、福利厚生制度の充実など
事業の承継 後継者不在による倒産、旧経営者の相続人とのトラブル、事業用財産・株式の譲渡に伴う相続税の負担など 人材の選出、M&A、自社株対策、相続税対策など
リスク 想定される事故・事例・トラブル等 対策案
自動車事故 会社から現場に向かうトラックが、他車と衝突事故を起こして横転。運転手・相手の双方が重傷 安全運転講習会の実施、交通事故防止マニュアルの整備、自動車保険の検討
修理中等に借りた車での事故 車検と修理で整備工場に入庫し、その間に借りていた代車で接触事故を起こしてしまった 自動車保険(所定の条件で自動付帯:臨時代替自動車特約)の検討
取引先から借りた車での事故 現場で一時的に借りた車両で人身事故を起こしてしまった 法人他車運転危険補償特約の検討
通勤途上の自動車事故 マイカー通勤をしている従業員が、通勤途上で自動車事故を起こしてしまった マイカー通勤管理規定の策定、従業員等所有自動車企業賠償特約の検討
財物
リスク 想定される事故・事例・トラブル等 対策案
建物の火災や風水災 ゲリラ豪雨により、排水が追い付かず都市型洪水が発生。道路が冠水し、本社事務所が床上浸水の被害に 消火設備の維持管理、危険物・可燃物の管理、防災訓練の実施、火災保険の検討
地震による建物の損害 地震で火災が発生し、本社事務所が焼失してしまった BCP策定、BCM実施、企業向け地震保険の検討
什器・備品の火災や盗難 営業所の事務所内にあるパソコンが盗まれた 消火設備の維持管理、危険物・可燃物の管理、防災訓練の実施、火災保険の検討
地震による什器・備品の損害 地震による火災で建物と什器・備品が焼失してしまった BCP策定、BCM実施、企業向け地震保険の検討
工事対象物そのものの損害 建築中の建物で火災が発生した 組立保険、建設工事保険、土木工事保険等の検討
重機の損害・盗難 工事中、現場に保管していたリース機の油圧ショベルが盗難された 動産総合保険の検討
建設資材の損害・盗難 現場に保管していた電線と現場の施工済みの電線を切られて盗難にあった 組立保険、建設工事保険、土木工事保険等の検討
労務
リスク 想定される事故・事例・トラブル等 対策案
労働災害(病気含) 重機が転回した際、横を通っていた作業員に、バケットが接触し負傷 安全衛生管理体制の構築、従業員教育の実施、業務災害総合保険等の検討
下請業者の労働災害(特に一人親方) 一人親方(下請)が、資材搬入中に誤って資材の下敷きになり、意識不明の重体 政府労災特別加入、一人親方労災、業務災害総合保険(下請負人担保)等の検討
人材確保・育成・技術の継承 職人や作業員の高齢化が進み、近い将来その多くが離職する見込みであり、人手不足が深刻化 若年層雇用を視野にいれた社内体制の構築、福利厚生制度の充実
労務費の向上 新規入職者確保の為、時間外労働の減少や賃金面での待遇改善により労務費が向上 業務プロセスの改善・効率化、業務量・業務内容の見直しなど
不当解雇・セクハラ・パワハラ 女性事務員が男性上司をセクハラで提訴。女性が事前に相談したが、具体的な対策をとらなかった会社も同時に提訴される コンプライアンス教育や研修の実施、相談窓口の設置、雇用慣行賠償保険の検討
賠償
リスク 想定される事故・事例・トラブル等 対策案
施設等の管理不備 看板が外れて歩行者にケガをさせてしまった 施設賠償責任保険の検討
工事中の第三者への損害賠償 建築作業中に足場が崩れ、路上の通行人に鉄パイプが当りケガをさせてしまった 業務マニュアルの見直し、再発防止策の共有、請負業者賠償責任保険
引渡後の第三者への損害賠償 防水工事に不備があり、施工後、雨水が建物内に漏れて内装を汚損させてしまった 業務マニュアルの見直し、再発防止策の共有、生産物賠償責任保険の検討
安全配慮義務違反による訴訟 過労により死亡した元従業員の遺族が、経営陣に対し、従業員の健康管理体制の不備を理由に提訴した 安全衛生管理体制の構築、使用者賠償責任保険の検討
ハラスメント関連の訴訟 職場での嫌がらせで退職を余儀なくされた従業員から、管理責任を問われ損害賠償請求を受けた コンプライアンス教育や研修の実施、相談窓口の設置、雇用慣行賠償保険の検討
情報漏洩・データ流出 外部からのサイバー攻撃により顧客および自社の機密情報が漏えいし、顧客から損害賠償請求を受けた 機密保持契約の義務化、情報漏えい対応基準の整備、社内調査・内部監査、個人情報漏洩保険、サイバー保険等の検討

ご相談はこちら

ネットでご契約
電話でのご相談
営業時間 平日9時~17時 土曜9時~12時(日祝休み)
WEBからのご相談